この度、人生初めてのパスポートを作りました。
現在、手元にあり、使う日を心待ちにしている所です。実は手元に届くまで、少し…悩みどころがありました。
そう。写真です。
パスポート手続きには、各種書類と、写真が必要になります。
証明写真の機械や、写真屋さんで仕上げてもらえば、そんなに手間は無いのですが……お金がかかります。(証明写真機なら1,000円程度、写真屋さんはもっとするそう)
海外へ行くのはお金がかかるので、少しでも節約出来るなら…スマホで出来るのなら……!
そう考える人は、きっと私だけではないはず。その証拠に、スマホで撮影した写真は撮り直しをお願いすることがあります、と手続き書類に注意書きも。
更にこの写真の規定、結構厳しい。(笑)
写真の大きさはもちろん、顔の大きさ・明るさ・背景…と、いくつかの条件をクリアした写真でなくてはなりません。(手続き書類にも、色々記載されていました)
パスポート、ですからね。厳しくなるのは頷けます。
……それでも、やってみるだけやってみたい。家族4人分となると、なおさら!
結果:スマホ撮影した写真 + アプリ + おうち印刷 → パスポート作れました✨
…と言うことで、作るまでに至った情報を、ご紹介します。
まずは、証明写真作成アプリをダウンロードしておきます。私は評価の高いものをダウンロードしました。
次に、写真の準備です。写真撮影時、特に意識して気をつけたこと:
- 前提として、外務省のぺージを参考https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/passport/ic_photo.html
- お昼ぐらいの明るい時間帯で撮影
- 一番明るい場所 *我が家は2階へ上がってすぐの、大きい窓の所で撮りました
- 背景は無地(凹凸壁紙NG) *我が家は、トイレ扉の前で撮りました
- 顔全体をしっかり写す(前髪注意)
- 髪の毛の上部に出てる跳ねた数本の毛(アホ毛)は撫でつけておく(顔の大きさにカウントされるのを防ぐため)
- 撮影した写真は、ぼやけない程度に明るめにして保存する
写真の準備ができたら、アプリに写真を取込み、指示に従い顔の大きさのみを合わせてデータを作成。
(私が使用したアプリは、アプリの中で明るさ・背景を操作できましたが、不自然な仕上りになったため、触らない方が良い結論に至りました)
写真用紙を使って、データをおうち印刷。(無い方は、コンビニでプリントする方法もありそうです)
印刷したら、実際のサイズが提出サイズと合っているか、定規で測って確認してください。
我が家は、余白設定しないとサイズ通りにならなかったりと、何回か印刷を繰り返しました。
完成したら切り取って、書類と共に提出です。
余談① サインのこと
書類には、自分のサインを書くところがありますが、日本人なら漢字氏名を書かれた方がオススメかな、と思いました。
…と言いますのも、私だけ筆記体(書ける自分に酔っていた…)で書いて提出したのですが、対応してくださった方から確認もあり、また旦那さんからも「アルファベットは書ける人が多いけれど、日本語は書ける人が少ないから不正されにくい」との助言もあり、書類を書き直したのでした。
日本人だよって、誇ってもいいのかな、と思っちゃいました。
余談② 手続きできる場所のこと
私の住んでいるところでは、役場で対応してくれるため、遠方まで行かずとも手続きが出来ます。
前は、決まった場所(大きな市など)・時間厳守でしか手続きできず、1日がかりや2日がかりになったこともある、と他の方から聞きました。
初めての手続きでしたが、近場で出来るのはありがたいなぁと思っている今日この頃です。
以上です。